フォト

HP・マイギャラリー

無料ブログはココログ

楽天

  • 楽天

花木2017

2018年1月 2日 (火)

雪の中に咲く我が家の山茶花

Pc290002

乙女山茶花.

Pc290004

富士の峰.

Pc290005

祖父江.

雪の中のに咲いていました。

お正月は思ったほど雪も降らず、穏やかの過ごせました。



2017年12月21日 (木)

雪の山茶花

Pc170004

祖父江・山茶花.

Pc170005

紅山茶花.

Pc210006

乙女山茶花.

雪が残る日に撮影しました。

例年よりやや雪が早く降ったので、花の咲き方に元気がありません。

UPする花も少なくなり、ブログの更新も滞りがちですが、以前のものを振り返ってみると、その時その時の気持ちが蘇ってきて心の中で納得しています。

きっとそれは外には出さない自分だけの秘密です。



2017年12月 1日 (金)

山茶花・富士の峰

Cimg0214

Pb290004

Pb290001

山茶花・富士の峰.

今年は開花するのが遅く、ようやくチラホラ咲き始めました。





2017年11月14日 (火)

ナンテン色づく~~~

Pb140005

Pb140003

Pb140004

母がデイサービスに持っていくため、切り落としてしまったので、残った南天の実をUPしました。

南天が色づくともう晩秋から冬です。



2017年11月11日 (土)

山茶花満開~~~

Pb090010

Pb090008

桃色の山茶花・祖父江.

Pb090011

白の山茶花・朝倉.

10月から咲き始めている山茶花が満開になりました。



2017年10月29日 (日)

穏やかでつつましい生活とは・・・?

アインシュタインのメモ、幸福論、「穏やかでつつましい生活は、絶え間ない不安に縛られた成功を追求するよりもより多くの喜び(幸福)をもたらす」 

Pa2500071

山茶花・朝倉.

庭と向き合う生活は心を穏やかにしてくれます。

Pa250006

山茶花・祖父江.

でもこれはつつましい生活と言えるかどうか・・・

Pa250005

山茶花・祖父江.

庭のない住まいからするとすこぶる贅沢なのかもしれません。

庭に興味のない人には無用の長物でもあるのです。

穏やかでつつましい生活・・・これはどういう生活なのでしょうか・・・?

きっとアインシュタインのように成功をおさめた人だからこそ言える幸福論なのかもしれません。

2017年9月30日 (土)

酔芙蓉花盛り~~~

P9270031

P9270028

P9270026

P9270025

P9270024

 

酔芙蓉がどんどん咲き始め、ピンクと白が入り乱れて咲いています。

朝に撮った方がピンクがきれいに見えます。

傍らにまだアメリカ芙蓉も2度目の花を咲かせていました。

2017年9月29日 (金)

香香(シャンシャン)金木犀

P9260017

P9260018

P9260015

P9260019

金木犀の香り薫る季節になりました。

香香(シャンシャン)の名前がパンダに命名されたこと、金木犀の香りに酔いしれている時に思い浮かびました。






2017年9月28日 (木)

ムクゲ様々~~~

Cimg0079

P9140048

P9140049

Cimg0086

Cimg0083

Cimg0082

Cimg0077_2

散歩中にムクゲを何種類も植えた御宅をみつけました。

八重のものや真っ白のもの、薄紫も良く見かけます。

一般的な白地に赤が入ったもの、我が家にもあります。










2017年9月19日 (火)

酔芙蓉と萩

P9170026

我が家の酔芙蓉です。

P9150076

朝と夕方いつも様子を見に行きます。

草芙蓉よりも遅く咲く花木の芙蓉ですが秋の始まりを感じます。

P9170023

P9170020

桃色の萩が高速道路の土手に咲いていました。

実生で自然に生えてきたものでしょう。