今日は関東地方も雪らしいですが、まだまだ降りそうです。
冬の餌探しは木の実ぐらいでしょう。
バラのアーチのところで鳩が休憩をとっていました。
冬は餌の少ない季節です。
雪の日に木の実の餌を探して寒さを凌いでいるキジバト達です。
みんなで結束して暖をとっているのでしょうか・・・
連日ヒヨドリがやって来て、少ない木の実を餌に食べています。
今日も朝から雪が降り続いています。
雪の日、ヒヨドリが我が家の庭を宿に占領し始めました。
今期一番の積雪でした。
これはただ水中の餌、虫を食べているだけなのですが、ギリシャ神話に出てくるナルシスの姿を思い出しました。
自分の姿に恋い焦がれて死んでいくナルシス、自己愛の強い人ナルシストに似ています。
白鷺のつがいが田んぼに降りて餌をあさっていました。
シロサギをよく田んぼでみかけます。
近づくと逃げるので、かなり遠距離で写しました。
やはり気づいて逃げ出しました。
アオサギが傍にいて、お互い意識しているようです。
アオサギがそっぽを向いてしまいました。
親ツバメの雄姿。
巣から離れた雛鳥達。
まだ産毛が見えています。
親鳥が心配して餌を運んできました。
右が親鳥、左の2羽が雛鳥で産毛が見えています。
雛鳥は全部で6羽でした。
物陰に隠れてツバメの餌やりを観察してみました。
どの雛から餌をやっていいのかお母さんも迷っています。
右端の雛に餌をやる間、真ん中の雛が口を開けてピイピイ鳴いていました。
真ん中の雛に餌を与えると右端の雛が口を開けています。
おとなしかった左端の雛も抗議し始めました・・・
親ツバメがやって来ると、ピイピイ一斉に泣き出し結構うるさいです・・・
右端の雛が逞しいようです・・・
左端の雛が不満顔・・・
次は私よ!と強く出るのは右側の雛たちのようです・・・
ツバメ母さんはつらいよ・・・
クラシック クラシック・モーツワルト クラシック・ワーグナー バラ2016 バラ2017 冬景色 庭 種・苗・剪定 絵 花木 花木・草花 花木2017 草花 草花2017 野菜 鳥
-絵画の販売-
絵画の販売