フォト

HP・マイギャラリー

無料ブログはココログ

楽天

  • 楽天

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月22日 (火)

中田敦彦恐るべし~登録者数440万人ユーチューバー

中田敦彦さんは以前TVで見かけたことがありますが、ちょっと生意気な感じで好きではありませんでした。

1~2年ほど前からYouTubeを開くと、時々出てくるものの無視していたのですが、ドフトエフスキーの「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」ちょっと試しに覗いてみると、これが面白い!すっかりハマッテしまいました。

名作文学から神話、歴史物etc・・・こんなに知識をおもしろおかしく語れる人は中々いないでしょう。

神話物は以前から知りたいと思っていたので、とても楽しく視聴することが出来ました^^

 

*本当は自分の動画を載せる予定でしたが、、、動画を始めた2017年頃より若手の進出が激しく、もうやめようかと迷いながらやっています。

ガーデニングの毎年の記録として動画を数本作れたらという軽い気持ちでやろうとしたものの、年々再生回数が減少しているので、気持的には相当ヨイショしなければ載せられない状態です・-・

 

 

2022年2月11日 (金)

「花母子・花天使」再び

211116_1559_001

抱きしめる

211117_1617_001

紅姫

211116_1601_001

喜びの舞

211116_1557_001

守ってあげる

「抱きしめる」「紅姫」「喜びの舞」「守ってあげる」・・・最初にWordを幾つか考えて、それから絵を描くという事をしてみました。

花母子、花天使だけでは伝わらないことが、Wordを思い浮かべる事で、具体的なイメージが絵になっていくような気がしました・・・

人物を描くには実際にモデルが必要ですが、花の姿にそれを託すことで、自分の想いを表現しやすくなったと感じています。

実際には、思うほど伝わってはいないのかもしれません。

気持を伝えることは難しく、それが出来ている絵を見るとこんな風にしてみたいと思う一方で、リアルに描写されている絵を見ると凄いと感心します。

どちらも中途半端な自分の絵、どちらへ向かっていこうとしているのか、やり続けて確かめるしかないです。

 

 

 

 

 

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »